緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練は、阪神・淡路大震災を教訓に国内で発生した大規模災害に迅速かつ的確に対応するため「緊急消防援助隊運用要綱及び各県応援・受援計画」に基づき実施するものであります。
総務省消防庁が主催となり、緊急消防援助隊基本計画(緊急消防援助隊の編成及び施設の整備等に係る基本的な事項に関する計画)に基づいて、毎年九州各県持ち回りで開催しています。
令和3年度は、沖縄県が開催場所となっており、中城湾港マリンタウン地区(与那原町及び西原町)をメイン会場に、サテライト会場を、南城市役所及び沖縄県消防学校で開催され、災害対策基本法及び沖縄県及び市町村の地域防災計画に基づき実施する沖縄県総合防災訓練と合同開催となります。
令和3年11月2日(火)9:00~12:30 ※予定
【メイン会場】中城湾港マリンタウン地区(与那原町・西原町)
【サテライト会場】①南城市役所(南城市佐敷)
②沖縄県消防学校(中城村北上原)
2020年10月21日 緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練実施準備検討会(第1回)
2020年11月11日 緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練実施準備検討会 作業部会(第1回)
2020年12月18日 緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練実施準備検討会
ワーキンググループ全体会議(第1回)
【参考】外部リンク(総務省消防庁)
※編集中(しばらくお待ちください)